ホモロゲーションモデル

モータースポーツの競技規則では、一般的な市販車をベースに改造して参戦することを要求するカテゴリが多いです。そのため、自動車メーカーは、競技用車両の技術や設計を市販車に適用し、一定数を生産して一般の道路で使用できるようにします。

このプロセスによって、レースに参戦する競技用車両が当該カテゴリの規則に適合し、承認されることになります。ホモロゲーションモデルは、競技用車両と同じ高性能なエンジンやサスペンション、ブレーキなどを持っていることが多いため、一般の市販車と比べて性能が高くなります。そのため人気が出ますが、これらのモデルは生産効率が悪いことや値段が高価になってしまうこと、規則をクリアする最低限の台数しか生産されにくいことから、限定生産されることが多く手に入れにくいです。

ちなみに、ホモロゲーションは、フランス語で「承認」や「認可」という意味があります。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

長尾 孟大

長尾 孟大

株式会社CARKICHI 代表取締役 映像制作、モータースポーツ企画。2020年9月法人化。 自動車メディア「外車王SOKEN」へ寄稿中。Esports World (Powered by AKRacing)にて「eスポーツはアマチュアレーサーの練習になるのか? 『アセットコルサ コンペティツィオーネ』×「K-TAI」で検証してみた」(2021年12月24日付)と題して、掲載される。

最近の記事

  1. 【徹底レビュー|新型プリウス 60系】プリウスはどうやってスポーツカーに生まれ変わったのか?超マニアック目線で考察してみた

  2. 【徹底レビュー|BMW E63 M6】V10を積んだ究極の駆け抜ける喜び

  3. 【徹底レビュー|BMW E36 M3(M3B)】クーペ×高性能を民主化させた一台

TOP